港北の語り部

港北の語り部 港北の語り部

港北区内で生まれ育った方々の苦労話、懐かしい思い出話の対談を番組にした「港北ふるさと人物伝」をはじめ、講演会やインタビューをお届けします。

飯田助知さん 飯田助知さん

押尾寅松さん 押尾寅松さん

田邊美紗代さん 田邊美紗代さん

下里敏城さん640x360 下里敏城さん

小野静枝さん 小野静枝さん

平山健雄さん 平山健雄さん

金子清隆さん 金子清隆さん

武田信治さん 武田信治さん

武藤敬司 武藤啓司さん

大谷佐一 大谷佐一さん

森照子さんw:五大路子さん 森照子さん(聞き手:五大路子さん)

福木照さん 福木 照さん

人物伝「福木照」

港北ふるさと人物伝 「福木照さんについて」

大倉山で生まれ育った福木照(ふくぎあきら)さん。そのお宅は太尾神社の脇。でもかつて、そこは別の神社でした。父親がその神社の氏子だったことから、その神社が統合・移転により新しい神社となった経緯に深く関わることになり、その記憶を後世に...
人物伝「小野静枝」

横浜大空襲体験談インタビュー(小野静枝)

令和5年(2023)9月9日(土)に横浜市港北公会堂で開催された港北芸術祭 五大路子朗読劇「真昼の夕焼け」の第2部で上映された横浜大空襲の体験談インタビュー映像です。お話しいただいたのは、横浜の空襲を記録する会の小野静枝さん。 昭...
横浜の空襲体験談「森照子」

大倉山の空襲体験談インタビュー(森照子)

令和5年(2023)9月9日(土)に横浜市港北公会堂で開催された港北芸術祭 五大路子朗読劇「真昼の夕焼け」の第2部で上映された横浜大空襲の体験談インタビュー映像です。お話しいただいたのは、大倉山在住の森照子さん。昭和20年(194...
人物伝「大谷佐一」

港北ふるさと人物伝「大谷佐一さんについて」

新羽町の「生き証人」に、このまちの今昔を語ってもらいました。 新羽町で生まれ育ち、町内会や消防団など多くの地域活動に広く関わってきた大谷佐一さん。そのお人柄から、多くの人を惹き付け、いつも中心となって人々と交わり活動に取り組んでき...
人物伝「武藤啓司」

港北ふるさと人物伝「武藤啓司さんについて」

横浜市港北区小机町にある NPO 法人楠の木学園は、不登校や発達障がいをもつさまざまな子どもたちが安心して通えるフリースクールです。学園では、それぞれの生徒の特性に見合った適切で丁寧な支援を通して、進路・就労への援...
人物伝「下里敏城」

港北ふるさと人物伝「下里敏城さんについて」

港北区は多くの歴史と景観、自然があふれる魅力的なまちです。港北ボランティアガイドは、港北区を中心とした歴史・文化・景勝等を、広く皆様に紹介して、地域の活性化の一助とすることを目的として日々活動を続けているボランティア団体です。現在...
人物伝「金子清隆」

港北ふるさと人物伝「金子清隆さんについて」

新横浜町内会会長の金子清隆さんの家は、代々、篠原に住み続けてきた旧家です。篠原の辺りは、のどかな田園地帯でしたが、昭和39年の東海道新幹線開通、新横浜駅開業、そして市営地下鉄の開通などにより、港北区内で一番激しく変貌していった地域...
人物伝「武田信治」

港北ふるさと人物伝「武田信治さんについて」

武田信治さんは、港北区大豆戸町にお住いの大工の棟梁です。武田家は、甲斐の武田信玄の一族と言い伝えられている古い由緒を持つ家で、江戸時代から大工をしており、大曽根にある大乗寺の地蔵堂を建てたことが知られています。武田信治さん昭和5年...
人物伝「押尾寅松」

港北ふるさと人物伝「押尾寅松さんについて」

押尾寅松さんは、横浜市港北区、妙蓮寺にお住いの郷土史研究家です。1922年、大正11年に、橘樹郡大綱村大字篠原生まれ。子供の頃から祖父の万吉さん、祖母のおつねさんから、地域に伝わる昔話を聞いて育ちました。その中には、ダイダラ坊や、...
人物伝「平山健雄」

港北ふるさと人物伝「平山健雄さんについて」

平山健雄さんは、港北区菊名で「光ステンド工房」を主宰するステンドグラス作家です。ステンドグラスの「調査」「修復」「製作」を中心に活動しています。数々の個展を開くほか、全国の病院・大学・公共施設などのステンドグラスの製作・施工を手掛...
タイトルとURLをコピーしました