港北区内のスポーツ関連動画を紹介します。
横浜ラポール30th Anniversary Exhibition Game パラ神奈川SC車いすバスケ3×3エキシビジョンゲーム
令和4年(2022)9月23日(金・祝)に横浜市港北区の障害者スポーツ文化センター横浜ラポールで開催された「LIVE @ RAPPORT×車いすバスケットボール3×3」横浜ラポール30th Anniversary Exhibition Ga...
篠原地区連合自治会「対抗リレー表彰」
ふるさと港北ふれあいまつり2020 on-lineの出展動画です。
みんなで元気に!F・マリノスといっしょにカラダを動かそう!
横浜F・マリノスの望月 選(もちづき えらぶ)コーチ、横浜F・マリノスの公式チアリーディングチームのトリコロールマーメイズのKaoとAiriが紹介する体操動画。横浜F・マリノスのマスコット「マリノスケ」といっしょに体を動かそう!企画:港北区...
横浜GRITSの「デュアルキャリア」
横浜にプロ・アイスホッケーチーム「横浜GRITS」が誕生し、その運営が話題になっています。というのも、横浜GRITSの選手は、アイスホッケーの選手としての仕事以外に、 別の仕事を持っているというのです。このように、2 つの本業を持つことを、...
2020 YOKOHAMA GRITS – 日本のスポーツ界に新しい風を
<港北区ゆかりのプロアイスホッケーチーム!>KOSE新横浜スケートセンターを拠点に置くプロアイスホッケーチーム「横浜GRITS」のプロモーションビデオです。「横浜GRITS」は「デュアルキャリア」をメインコンセプトに、選手たちはプロアイスホ...
港北区はラグビーで盛り上がっています!
港北区は、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科や日吉台小学校と連携したラグビー教室の様子を撮影し、映像を作成しました。 (2018年10月)
昭和の映像「ラジオ体操と子供たち(昭和40年)」
昭和40年(1965年)に撮影されたカラー16mmフィルム。東急東横線妙蓮寺駅からほど近い菊名池のそばにある三角公園で当時行なわれていたラジオ体操の風景。別の日に撮影されたメンコ遊びをする子供たちの風景も。(撮影:昭和40年)協力:株式会社...
ラグビーワールドカップ2019「開催都市PR動画」
夏季オリンピック、FIFAワールドカップと並び、世界三大スポーツイベントと言われるラグビーワールドカップが日本(アジア)で初開催され、横浜では決勝・準決勝を含む7試合が繰り広げられます。 ラグビーワールドカップ2019の神奈川・横浜プロモー...
ラグビーワールドカップ2019「横浜市 港北区が舞台に」
2019年、ラグビーワールドカップが横浜市港北区にやってきます。 港北区内小学校でのラグビー体験会や区民まつりでのラグビー記念撮影など、皆様の協力の下、大会を盛り上げています。 (2019年3月)
横浜Fマリノス遠藤渓太選手の手指消毒
横浜F・マリノス所属の遠藤渓太選手が「正しい消毒液での手指消毒」について動画で説明します。 「STOP! 新型コロナウイルス」の動画は厚生労働省の協力のもと制作した、Jリーグとヤフーによる啓発活動です。