歴史

旧日本帝国海軍連合艦隊司令部「日吉台地下壕」

第二次世界大戦(太平洋戦争)中に大日本帝国海軍が神奈川県横浜市港北区日吉の慶應義塾大学日吉キャンパス地下などの一帯に建設した「日吉台地下壕」。連合艦隊司令部や、海軍省人事局・航空本部・艦政本部などの海軍の重要機関が入居する地下要...
まちづくり

ミズキーホール(港北区民文化センター)紹介動画

2024年3月24日に開館した港北区民文化センターの紹介ビデオです。企画・制作:港北結マネジメント 横浜市港北区役所制作協力:わがまち港北映像プロジェクト 港北ふるさとテレビ局写真提供:「とうよこ沿線」編集室 横浜日吉新聞 臼井義...
新横浜・菊名エリア

港北地域学講座 2023年度 第2回「新横浜駅開設60周年の軌跡〜発展途上の新横浜駅の過去・現在・未来〜」

2023年12月11日(月)に開催された令和5年度第2回港北地域学講座「新横浜駅開設60周年の軌跡〜発展途上の新横浜駅の過去・現在・未来〜」の様子です。新横浜駅は2024年に開業60周年を迎えます。新横浜を知り尽くす3人の講師が新...
人物伝「福木照」

港北ふるさと人物伝 「福木照さんについて」

大倉山で生まれ育った福木照(ふくぎあきら)さん。そのお宅は太尾神社の脇。でもかつて、そこは別の神社でした。父親がその神社の氏子だったことから、その神社が統合・移転により新しい神社となった経緯に深く関わることになり、その記憶を後世に...
人物伝「大谷佐一」

港北ふるさと人物伝「大谷佐一さんについて」

新羽町の「生き証人」に、このまちの今昔を語ってもらいました。 新羽町で生まれ育ち、町内会や消防団など多くの地域活動に広く関わってきた大谷佐一さん。そのお人柄から、多くの人を惹き付け、いつも中心となって人々と交わり活動に取り組んでき...
新羽エリア

港北ふるさと人物伝「大谷佐一」第1話 生まれた家、農業と黒い牛の話

<第1話>代々農家の大谷家の中で、分家となる生家では黒い牛を飼い、別の仕事もやっていたようです。さて、その仕事とは? 撮影:2022年3月2日制作・著作:わがまち港北映像プロジェクト 横浜市港北区役所協力:港北ふるさとテレビ...
日吉エリア

港北地域学講座2022年度 第2回「日吉台地下壕の歴史」

2023年1月16日(月)に日吉地区センター別館で開催された、港北地域学講座2022年度 第2回「日吉台地下壕の歴史」の様子です。<講師> 都倉 武之(慶應義塾福澤研究センター 准教授)<主催> 港北区役所 地域振興課 港北区区民...
まちづくり

港北地域学講座2022年度 第3回「子どものころの綱島について語ろう」

2023年2月6日(月)に綱島地区センターで開催された、港北地域学講座 2022年度 第3回「子どものころの綱島について語ろう」の様子です。<講師> 綱島地区連合自治会 他<主催> 港北区役所 地域振興課 港北区区民活動支援センタ...
文化・芸術

綱島の民俗①「正月行事」

この映像作品は、昭和63年(1988)頃から平成4年(1992)頃にかけて横浜市港北区綱島にある尚花愛児園の元園長、生稲精子先生が企画・制作した「綱島の民俗」を再編集し、「昭和の映像」としてご紹介します。 <オリジナル版制作...
文化・芸術

綱島の民俗②「せいと(どんどやき)」

この映像作品は、昭和63年(1988)頃から平成4年(1992)頃にかけて横浜市港北区綱島にある尚花愛児園の元園長、生稲精子先生が企画・制作した「綱島の民俗」を再編集し、「昭和の映像」としてご紹介します。 <オリジナル版制作...
タイトルとURLをコピーしました