港北区 地域のページ

こどもむけ

小机城どうかん歴史がたり

横浜市港北区に残る小机城址は、戦国大名小田原北条氏の城として有名です。第三京浜道路の建設によって、城の一部が削り取られましたが、横浜市は、城の一帯を埋蔵文化財包蔵地とし、さらに小机城址市民の森を開園して、地域の人々に親しまれるエリ...
新横浜・菊名エリア

港北の昔ばなし紙芝居「カッパの菊之助」

しげるとカッパの菊之助が、菊名池で出会い、友だちになります。二人はタイムワープして色々な時代の菊名池の様子を見てまわります。(横浜市港北区菊名)作・絵:松本 麻里子制作・著作:港北ふるさとテレビ局
新横浜・菊名エリア

新横浜鳥物語 〜横浜国際総合競技場周辺に生息していた鳥たちの記録〜 第1話

新横浜という街ができる前はこのあたりは水田地帯でした。近くを流れる川は河床勾配がゆるく、曲がりくねっていたため、ひとたび大雨にみまわれるとすぐに洪水を起こし、良田とは言えなかったようですが、水路沿いにはアシが茂り、放棄水田と思われ...
新横浜・菊名エリア

新横浜鳥物語 〜横浜国際競技場周辺に生息していた鳥たちの記録〜 第2話

かつてこの付近は鳥の楽園でした。都市化とともに目にする鳥の種類は少なくなりましたが、横浜国際競技場(日産スタジアム)の工事が始まり、水たまりが増えると、少しずつ鳥たちが戻ってきました。これから登場する鳥たちは、すべてここで撮影されたもので...
新横浜・菊名エリア

新横浜鳥物語 〜横浜国際競技場周辺に生息していた鳥たちの記録〜 第3話

かつてこの付近は鳥の楽園でした。 都市化とともに目にする鳥の種類は少なくなりましたが、横浜国際総合競技場(日産スタジアム)の工事が始まり、水たまりが増えると、少しずつ鳥たちが戻ってきました。 これから登場する鳥たちは、すべてここで...
まちづくり

芹沢銈介「知られざる港北の宝」 〜公会堂の緞帳をデザインした人間国宝〜

横浜市港北区にある「港北公会堂」ホール、「緞帳」と呼ばれる舞台正面の幕は、一見すると不思議な抽象画のようですが、実は、この絵、人間国宝の芹沢銈介さんがデザインしたものなのです。なぜ、港北公会堂の緞帳が人間国宝の方の作...
まちづくり

港北地域学講座 第1回 東急東横線の変遷

2021年11月8日(月)に開催された2021年度 第1回 港北地域学講座「東急東横線の変遷」です。 今年開通95周年を迎える東急東横線。日吉の自宅から東横線で通学・通勤を続けてきた65歳の講師が、半世紀にわたって撮りためた写真と...
日吉エリア

港北地域学講座 第3回 慶應義塾と日吉

2022年2月7日(金)に開催された2021年度 第3回 港北地域学講座「慶應義塾と日吉」です。 <講師> 都倉 武之(慶應義塾福澤研究センター 准教授) <主催> 港北区役所 地域振興課 港北区区民活動支援センター <協...
まちづくり

港北地域学講座 第2回 名城のまち小机その歴史

2022年1月7日(金)に開催された2021年度 第2回 港北地域学講座「名城のまち小机!その歴史と魅力」です。 <講師> 林 宏美(公益財団公人 大倉精神文化研究所 研究員) <主催> 港北区役所 地域振興課 港北区区民...
歴史

港北地域学講座 第4回 東京大空襲と綱島温泉

2022年3月11日(金)に開催された2021年度 第3回 港北地域学講座「東京大空襲と綱島温泉〜戦前における温泉街の盛衰〜」です。 <講師> 吉田 律人(横浜都市発展記念館 調査研究員 日本近現代史担当 ) <主催> 港...
タイトルとURLをコピーしました