新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その6 東京見学」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その4 秋の遠足」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その5 きのこ採集」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その3 プール開き」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その2 秋の運動会1」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その1 授業風景」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
大倉山エリア 昭和の映像「大倉山記念館の建設(1)東横線と大倉山」 昭和4年から建築が始まり、昭和7年に大倉精神文化研究所本館として創建されたギリシャ神殿風の建物。昭和56年に横浜市に寄贈され、平成3年に横浜市指定有形文化財に指定された。この、港北区のランドマークとも言える建物は実業家の大倉邦彦によって建設... 2020.05.01 大倉山エリア昭和の懐かし映像集歴史
大倉山エリア 昭和の映像「大倉山アソカ幼稚園(昭和54〜55年) 港北区太尾町(現 大倉山)にある大倉山アソカ幼稚園の入園式、運動会の映像です。 今は亡き摩尼清之園長(※)や、旧園舎が写っています。(撮影:昭和54年〜55年) 撮影・映像提供:岩崎達夫さん(日吉本町在住) 編集・制作:港北ふるさとテレビ局... 2020.05.01 大倉山エリア昭和の懐かし映像集
新横浜・菊名エリア 港北ふるさと写真アルバム 港北の駅舎「菊名駅」 横浜市港北区にある東急東横線の駅舎のなつかしい写真をアルバムにしました。写真提供:東京急行電鉄編集:杉山ヒロフミ制作・著作:港北ふるさとテレビ局 2020.05.01 新横浜・菊名エリア歴史
大倉山エリア 港北ふるさと写真アルバム 港北の駅舎「大倉山駅」 横浜市港北区にある東急東横線の駅舎のなつかしい写真をアルバムにしました。写真提供:東京急行電鉄編集:杉山ヒロフミ制作・著作:港北ふるさとテレビ局 2020.05.01 大倉山エリア歴史