まちづくり 建築家 隈研吾氏「大倉山を語る」第1部 基調講演 2022年2月27日に開催される予定だった港北地域学特別講演会「建築家 隈研吾氏 大倉山を語る」がコロナの感染拡大の影響で延期となり、2022年9月3日(土)に港北公会堂にて開催されました。第1部 隈研吾氏 基調講演 著作・... 2022.09.29 まちづくり大倉山エリア歴史港北地域を知る講座
まちづくり 建築家 隈研吾氏「大倉山を語る」第2部 フリーディスカッション 2022年2月27日に開催される予定だった港北地域学特別講演会「建築家 隈研吾氏 大倉山を語る」がコロナの感染拡大の影響で延期となり、2022年9月3日(土)に港北公会堂にて開催されました。 第2部 フリーディスカッション ... 2022.09.29 まちづくり大倉山エリア歴史港北地域を知る講座
新横浜・菊名エリア 港北の昔ばなし紙芝居「カッパの菊之助」 しげるとカッパの菊之助が、菊名池で出会い、友だちになります。二人はタイムワープして色々な時代の菊名池の様子を見てまわります。(横浜市港北区菊名)作・絵:松本 麻里子制作・著作:港北ふるさとテレビ局 2022.07.11 新横浜・菊名エリア港北の昔ばなし紙芝居
まちづくり 港北ふるさと人物伝「武藤啓司」第9話 地域への取り組み 横浜市港北区小机町にある NPO 法人楠の木学園は、不登校や発達障がいをもつさまざまな子どもたちが安心して通えるフリースクールです。学園では、それぞれの生徒の特性に見合った適切で丁寧な支援を通して、進路・就労への援... 2022.04.01 まちづくり新横浜・菊名エリア港北ふるさと人物伝
文化・芸術 2021年度「第九発声教室」成果発表会 港北第九合唱実行委員会が、毎年12月に開催している港北第九発表会ですが、2020年は、3月からコロナ禍で稽古が出来なくなりました。その後、6月の施設利用の再開・諸制限の一部緩和を受け、8月に先生方、合唱団メンバーのお考え・お気持ち... 2022.01.18 文化・芸術
港北の昔ばなし紙芝居 港北の昔ばなし紙芝居「小机城の侍と園児たち」 小机城址市民の森にやって きた仲良し四人組のなおみ、 ゆうと、けいすけ、まこと は、森の中で不思議な出会いをします。どんな出会いがあったのでしょうか。(横浜市港北区小机町)作・絵:藤岡 けい編集:大野 博制作・著作:港北区... 2022.01.18 港北の昔ばなし紙芝居
大倉山エリア 港北の昔ばなし紙芝居「大倉山でかくれんぼ」 昔、大倉山にはたぬき、うさぎ、豚などのいろいろな動物たちが住んでいました。そんな動物たちがかくれんぼをして遊んでいるおはなし(横浜市港北区大倉山)作・絵:田中 佐知子編集:大野 博制作・著作:港北区役所・わがまち港北... 2022.01.18 大倉山エリア港北の昔ばなし紙芝居
まちづくり 港北公会堂「2021年 リニューアル!」 現在の港北公会堂は、昭和53年(1978年)11月6日に、ここ大豆戸町に新しく建てられました。 その後、何度か耐震工事などの改修を繰り返し、令和3年(2021年4月に改修工事が終わりました。 令和2年度に行われた改修工事では、主に... 2021.10.18 まちづくり大倉山エリア文化・芸術港北区全域
日吉エリア 港北の昔ばなし紙芝居「下田のまわり地蔵」 下田町の真福寺(下田地蔵尊)には江戸時代の中ごろから「子育て延命地蔵」さまがまつられています。昔、このお地蔵さまを背中に担ぎ、家から家へと回していたおはなし(横浜市港北区下田町)作・絵:前田 晴美制作・著作:港北区役所・わが... 2021.09.21 日吉エリア港北の昔ばなし紙芝居
日吉エリア 港北の昔ばなし紙芝居「おこんどぶ」 田植えの最中に足場から落ち、底なしの「どぶ田」に沈んでしまった「おこん」の悲しいお話 (横浜市港北区駒林) 作:近藤陽子絵:なおみ・ようこ 制作・著作:港北区役所・わがまち港北映像プロジェクト 撮影・編集:港北ふる... 2021.09.21 日吉エリア港北の昔ばなし紙芝居