横浜市歴史博物館

大倉山エリア

鶴見川舟運物語〜河岸がつないだ流域のくらし〜(完全版)(WEB公開バージョン)

東京都町田市から横浜市鶴見区の河口で東京湾に注ぐ一級河川「鶴見川」は、かつて「暴れ川」と呼ばれた。大雨が降るたびに洪水となり流域の人々を苦しめた。しかし、流域に住む人々にとっては、生活に必要な川だった。それは「水の恵み」。農産物、水産物。し...
こどもむけ

小机城どうかん歴史がたり

横浜市港北区に残る小机城址は、戦国大名小田原北条氏の城として有名です。第三京浜道路の建設によって、城の一部が削り取られましたが、横浜市は、城の一帯を埋蔵文化財包蔵地とし、さらに小机城址市民の森を開園して、地域の人々に親しまれるエリアとして保...