新横浜・菊名エリア 港北の昔ばなし紙芝居「カッパの菊之助」 しげるとカッパの菊之助が、菊名池で出会い、友だちになります。二人はタイムワープして色々な時代の菊名池の様子を見てまわります。(横浜市港北区菊名)作・絵:松本 麻里子制作・著作:港北ふるさとテレビ局 2022.07.11 新横浜・菊名エリア港北の昔ばなし紙芝居
港北の昔ばなし紙芝居 港北の昔ばなし紙芝居「小机城の侍と園児たち」 小机城址市民の森にやって きた仲良し四人組のなおみ、 ゆうと、けいすけ、まこと は、森の中で不思議な出会いをします。どんな出会いがあったのでしょうか。(横浜市港北区小机町)作・絵:藤岡 けい編集:大野 博制作・著作:港北区役所・わが... 2022.01.18 港北の昔ばなし紙芝居
大倉山エリア 港北の昔ばなし紙芝居「大倉山でかくれんぼ」 昔、大倉山にはたぬき、うさぎ、豚などのいろいろな動物たちが住んでいました。そんな動物たちがかくれんぼをして遊んでいるおはなし(横浜市港北区大倉山)作・絵:田中 佐知子編集:大野 博制作・著作:港北区役所・わがまち港北映像プロジ... 2022.01.18 大倉山エリア港北の昔ばなし紙芝居
日吉エリア 港北の昔ばなし紙芝居「下田のまわり地蔵」 下田町の真福寺(下田地蔵尊)には江戸時代の中ごろから「子育て延命地蔵」さまがまつられています。昔、このお地蔵さまを背中に担ぎ、家から家へと回していたおはなし(横浜市港北区下田町)作・絵:前田 晴美制作・著作:港北区役所・わがまち港北映... 2021.09.21 日吉エリア港北の昔ばなし紙芝居
日吉エリア 港北の昔ばなし紙芝居「おこんどぶ」 田植えの最中に足場から落ち、底なしの「どぶ田」に沈んでしまった「おこん」の悲しいお話 (横浜市港北区駒林) 作:近藤陽子絵:なおみ・ようこ 制作・著作:港北区役所・わがまち港北映像プロジェクト 撮影・編集:港北ふるさとテレビ局 2021.09.21 日吉エリア港北の昔ばなし紙芝居
港北の昔ばなし紙芝居 港北の昔ばなし紙芝居「港北の年中行事紙芝居」 平成生まれのあきちゃんは昭和のころのおはなしが知りたくておばあちゃんに地域に伝わる習わしを教えてもらうおはなし(横浜市港北区全域)作・絵:大石 規余江編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレビ局 2021.02.04 港北の昔ばなし紙芝居港北区全域
城郷・小机エリア 港北の昔ばなし紙芝居「乞食松地蔵尊」 鳥山川沿いの松の下にあり、お参りすると虫歯の痛みがおさまると伝えられているお地蔵様のお話。(横浜市港北区鳥山町)作・絵:川上あき子編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレビ局 2020.11.18 城郷・小机エリア港北の昔ばなし紙芝居
新吉田エリア 港北の昔ばなし紙芝居「昔名物寒中そうめん」 かつて港北区で行われていたそうめん作りについて、その工程や鶴見川との関わりなどを紹介しています。(横浜市港北区新吉田町)作・絵:吉野 久枝編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレビ局 2020.11.18 新吉田エリア新羽エリア港北の昔ばなし紙芝居
港北の昔ばなし紙芝居 港北区の木「ハナミズキものがたり」 若若しく、モダンな印象が好まれ、平成3年5月11日港北区の木に決定した「ハナミズキ」が日本に来た歴史を紹介します。制作:たまてばこ監修:港北区役所語り手:草加 登起夫編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレビ局 2020.08.31 港北の昔ばなし紙芝居港北区全域
港北の昔ばなし紙芝居 港北の昔ばなし紙芝居「きつねの夜まつり」 善吉さんは、暗い道で和尚さんに化けたキツネにお金を取られます。帰る途中、今度はキツネの夜まつりに出くわして、キツネの前で歌や踊りを披露することになります。(横浜市港北区仲手原)作・絵:五十嵐 登久恵編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレ... 2020.08.31 港北の昔ばなし紙芝居篠原エリア