終戦80年特集 横浜の空襲体験談「森照子さん」第6話 大倉山の空襲(3)〜焼けた自宅〜 横浜大空襲は、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月29日の昼間、横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃である。私たちの住む港北区では、その5日前(5月24日)にも爆撃があり、空襲被害を受けている。当時大倉山に住んでいた森照子さ... 2023.11.18 終戦80年特集
終戦80年特集 横浜の空襲体験談「森照子さん」第7話 大倉山の空襲(4)〜周囲の家の被害〜 横浜大空襲は、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月29日の昼間、横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃である。私たちの住む港北区では、その5日前(5月24日)にも爆撃があり、空襲被害を受けている。当時大倉山に住んでいた森照子さ... 2023.11.18 終戦80年特集
終戦80年特集 横浜の空襲体験談「森照子さん」第9話 大倉山の空襲(6)〜大倉山の家〜 横浜大空襲は、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月29日の昼間、横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃である。私たちの住む港北区では、その5日前(5月24日)にも爆撃があり、空襲被害を受けている。当時大倉山に住んでいた森照子さ... 2023.11.18 終戦80年特集
文化・芸術 港北芸術祭 五大路子朗読劇「真昼の夕焼け」第1部 朗読劇 令和5年(2023)9月9日(土)に横浜市港北公会堂で開催された港北芸術祭 五大路子朗読劇「真昼の夕焼け」第1部 朗読劇のライブ映像です。 作:筧 槇二企画:五大路子主催:港北芸術祭実行委員会 港北区役所制作:一般社団法人 横浜夢座演出:高... 2023.09.19 文化・芸術歴史終戦80年特集
終戦80年特集 横浜の空襲体験談「森照子さん」第10話 戦争を体験して 横浜大空襲は、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月29日の昼間、横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃である。私たちの住む港北区では、その5日前(5月24日)にも爆撃があり、空襲被害を受けている。当時大倉山に住んでいた森照子さ... 2023.11.18 終戦80年特集
文化・芸術 港北芸術祭 五大路子朗読劇「真昼の夕焼け」第2部 トークショー 令和5年(2023)9月9日(土)に横浜市港北公会堂で開催された港北芸術祭 五大路子朗読劇「真昼の夕焼け」第2部 トークショーのライブ映像です。主催:港北芸術祭実行委員会・港北区役所出演:五大路子(横浜夢座 座長) 漆原順一(港北区長)... 2023.09.19 文化・芸術歴史終戦80年特集
日吉エリア 港北地域学講座2022年度 第2回「日吉台地下壕の歴史」 2023年1月16日(月)に日吉地区センター別館で開催された、港北地域学講座2022年度 第2回「日吉台地下壕の歴史」の様子です。<講師> 都倉 武之(慶應義塾福澤研究センター 准教授)<主催> 港北区役所 地域振興課 港北区区民活動支援セ... 2023.08.10 日吉エリア歴史港北地域を知る講座終戦80年特集
歴史 港北地域学講座 第4回 東京大空襲と綱島温泉 2022年3月11日(金)に開催された2021年度 第3回 港北地域学講座「東京大空襲と綱島温泉〜戦前における温泉街の盛衰〜」です。 <講師> 吉田 律人(横浜都市発展記念館 調査研究員 日本近現代史担当 ) <主催> 港北区役所 地域振興... 2022.04.01 歴史港北地域を知る講座終戦80年特集綱島エリア
人物伝「小野静枝」 港北ふるさと人物伝「小野静枝さんについて] 小野静枝さん、旧姓、安藤静江さんは大倉山の安藤家に生まれ育ちました。 昭和20年、1945年5月29日、静枝さんは学校から大倉山の自宅に帰る途中、東神奈川の駅で横浜大空襲に巻き込まれ、九死に一生を得る体験をしたのです。昭和46年、横浜の空襲... 2020.05.01 人物伝「小野静枝」大倉山エリア港北の語り部港北ふるさと人物伝港北区全域終戦80年特集
港北ふるさと人物伝 第4話 戦時中の食べ物の思い出 小野静枝さん、旧姓、安藤静江さんは大倉山の安藤家に生まれ育ちました。 昭和20年、1945年5月29日、静枝さんは学校から大倉山の自宅に帰る途中、東神奈川の駅で横浜大空襲に巻き込まれ、九死に一生を得る体験をしたのです。昭和46年、横浜の空襲... 2020.05.01 港北ふるさと人物伝終戦80年特集