終戦80年特集

城郷・小机エリア

港北の昔ばなし紙芝居「三会寺の学童疎開物語」

主人公ハルの父に召集令状が届き、出征して行った。昭和19年、横浜市は、国民学校の3年生から6年生を集団疎開させた。ハルの通う神奈川区の斎藤分国民学校は、港北区鳥山の三会寺と港北区小机の本法寺に165名が2つに分かれて疎開することになった。ハ...
歴史

旧日本帝国海軍連合艦隊司令部「日吉台地下壕」

第二次世界大戦(太平洋戦争)中に大日本帝国海軍が神奈川県横浜市港北区日吉の慶應義塾大学日吉キャンパス地下などの一帯に建設した「日吉台地下壕」。連合艦隊司令部や、海軍省人事局・航空本部・艦政本部などの海軍の重要機関が入居する地下要塞として使用...
人物伝「小野静枝」

横浜大空襲体験談インタビュー(小野静枝)

令和5年(2023)9月9日(土)に横浜市港北公会堂で開催された港北芸術祭 五大路子朗読劇「真昼の夕焼け」の第2部で上映された横浜大空襲の体験談インタビュー映像です。お話しいただいたのは、横浜の空襲を記録する会の小野静枝さん。 昭和20年(...
横浜の空襲体験談「森照子」

大倉山の空襲体験談インタビュー(森照子)

令和5年(2023)9月9日(土)に横浜市港北公会堂で開催された港北芸術祭 五大路子朗読劇「真昼の夕焼け」の第2部で上映された横浜大空襲の体験談インタビュー映像です。お話しいただいたのは、大倉山在住の森照子さん。昭和20年(1945)5月2...
終戦80年特集

横浜の空襲体験談「森照子さん」第8話 大倉山の空襲(5)〜被災後の生活〜

横浜大空襲は、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月29日の昼間、横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃である。私たちの住む港北区では、その5日前(5月24日)にも爆撃があり、空襲被害を受けている。当時大倉山に住んでいた森照子さ...
終戦80年特集

横浜の空襲体験談「森照子さん」第1話 女学校時代の思い出

横浜大空襲は、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月29日の昼間、横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃である。私たちの住む港北区では、その5日前(5月24日)にも爆撃があり、空襲被害を受けている。当時大倉山に住んでいた森照子さ...
終戦80年特集

横浜の空襲体験談「森照子さん」第2話 学徒動員の思い出

横浜大空襲は、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月29日の昼間、横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃である。私たちの住む港北区では、その5日前(5月24日)にも爆撃があり、空襲被害を受けている。当時大倉山に住んでいた森照子さ...
終戦80年特集

横浜の空襲体験談「森照子さん」第3話 横浜大空襲

横浜大空襲は、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月29日の昼間、横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃である。私たちの住む港北区では、その5日前(5月24日)にも爆撃があり、空襲被害を受けている。当時大倉山に住んでいた森照子さ...
終戦80年特集

横浜の空襲体験談「森照子さん」第4話 大倉山の空襲(1)〜空襲の前〜

横浜大空襲は、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月29日の昼間、横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃である。私たちの住む港北区では、その5日前(5月24日)にも爆撃があり、空襲被害を受けている。当時大倉山に住んでいた森照子さ...
終戦80年特集

横浜の空襲体験談「森照子さん」第5話 大倉山の空襲(2)〜空襲のようす〜

横浜大空襲は、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月29日の昼間、横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃である。私たちの住む港北区では、その5日前(5月24日)にも爆撃があり、空襲被害を受けている。当時大倉山に住んでいた森照子さ...