観光

まちづくり

芹沢銈介「知られざる港北の宝」 〜公会堂の緞帳をデザインした人間国宝〜

横浜市港北区にある「港北公会堂」ホール、「緞帳」と呼ばれる舞台正面の幕は、一見すると不思議な抽象画のようですが、実は、この絵、人間国宝の芹沢銈介さんがデザインしたものなのです。なぜ、港北公会堂の緞帳が人間国宝の方の作品なのか?...
まちづくり

新吉田あすなろ連合町内会「ちいさいけど、がんばる!」

新吉田あすなろ連合町内会のマスコットキャラクター「あすなろ君」が、新吉田あすなろ連合町内会の活動や新吉田町を紹介するよ!企画 新吉田あすなろ連合町内会協力 港北区役所 新田中学校制作・著作 港北ふるさとテレビ局(2020年11月制作)
まちづくり

日吉地区連合町内会「文化と自然が共存するまち日吉」

「日吉」という地名の由来や、駅や町の歴史、松の川緑道の取り組みなど、日吉地区の魅力のほんの一部をご紹介します。企 画 日吉地区連合町内会協 力 横浜市港北区役所ナレーション 水野奈美制作・著作 港北ふるさとテレビ局(2020年11月制作)
まちづくり

綱島地区連合自治会「古くて新しいまち綱島」

綱島には「綱島温泉」や「桃の産地」という歴史があります。この動画では、綱島の歴史と、これからの綱島を紹介します。綱島地区連合自治会では、敬老会(綱島地区センター)やスポーツフェスティバル(綱島小学校)、グランドゴルフ(綱島小学校)、そして各...
まちづくり

師岡地区連合町内会「師岡の楽しい一年」

ふるさと港北ふれあいまつり2020 on-lineの出展動画です。師岡地区連合町内会は、師岡町内で活動する打越・南・仲・表谷の4つの町内会によって組織されています。 綱島街道に面した大倉山に近い場所から、鶴見区駒岡や獅子ヶ谷との境まで、広い...
まちづくり

菊名地区連合町内会「新横浜パフォーマンス2019」

ふるさと港北ふれあいまつり2020 on-lineの出展動画です。
まちづくり

樽町連合町内会 思いあいのまち樽町「樽町おすすめスポット」

ふるさと港北ふれあいまつり2020 on-lineの出展動画です。横浜市港北区の樽町地区の主なおすすめスポットをご紹介します。企 画 樽町地区連合町内会協 力 横浜市港北区役所制作・著作 港北ふるさとテレビ局(2020年11月制作)
まちづくり

樽町連合町内会 思いあいのまち樽町「樽町散歩」 

ふるさと港北ふれあいまつり2020 on-lineの出展動画です。横浜市港北区にある樽町地区の主な見どころを紹介。企 画 樽町地区連合町内会協 力 横浜市港北区役所制作・著作 港北ふるさとテレビ局(2020年11月制作)
まちづくり

城郷地区連合町内会「小机城のあるまち城郷」

ふるさと港北ふれあいまつり2020 on-lineの出展動画です。毎年4月に開催される「小机城址まつり」は、町内あげてのイベントです。是非みなさんお誘いのうえお越しください。協力:港北区役所撮影:高田豊秀制作協力:港北ふるさとテレビ局(20...
大倉山エリア

大倉邦彦と巡る大倉山記念館

横浜市大倉山記念館、横浜市港北区の中心に威風堂々とそびえ立つこの建物は、昭和7年(1932年)、実業家の大倉邦彦によって大倉精神文化研究所の本館として建てられたものです。建物は、昭和59年(1984年)に横浜市の市民利用施設となり、現在では...