昭和の懐かし映像集

文化・芸術

綱島の民俗⑩「地神講」

この映像作品は、昭和63年(1988)頃から平成4年(1992)頃にかけて横浜市港北区綱島にある尚花愛児園の元園長、生稲精子先生が企画・制作した「綱島の民俗」を再編集し、「昭和の映像」としてご紹介します。<オリジナル版制作>尚花愛児園 元園...
大倉山エリア

昭和の映像「大倉山記念館オープン」(昭和59年11月)

現在横浜都市発展記念館に所蔵されている「神奈川ニュース」から、横浜市や港北区に関連のある映像を紹介します。この映像は、1950年代から神奈川県内の各映画館で短編ニュース映画「神奈川ニュース」として上映されていたもので、神奈川ニュース映画協会...
新横浜・菊名エリア

昭和の映像「市営地下鉄延長1」(昭和59年9月)

現在横浜都市発展記念館に所蔵されている「神奈川ニュース」から、横浜市や港北区に関連のある映像を紹介します。 この映像は、1950年代から神奈川県内の各映画館で短編ニュース映画「神奈川ニュース」として上映されていたもので、神奈川ニュース映画協...
新横浜・菊名エリア

昭和の映像「菊名に3000人プール完成」(昭和48年7月)

現在横浜都市発展記念館に所蔵されている「神奈川ニュース」から、横浜市や港北区に関連のある映像を紹介します。この映像は、1950年代から神奈川県内の各映画館で短編ニュース映画「神奈川ニュース」として上映されていたもので、神奈川ニュース映画協会...
新横浜・菊名エリア

昭和の映像「菊名に寿楽荘オープン」(昭和48年3月)

現在横浜都市発展記念館に所蔵されている「神奈川ニュース」から、横浜市や港北区に関連のある映像を紹介します。この映像は、1950年代から神奈川県内の各映画館で短編ニュース映画「神奈川ニュース」として上映されていたもので、神奈川ニュース映画協会...
昭和の懐かし映像集

昭和の映像「私たちのヨコハマ」(昭和47年12月)

現在横浜都市発展記念館に所蔵されている「神奈川ニュース」から、横浜市や港北区に関連のある映像を紹介します。この映像は、1950年代から神奈川県内の各映画館で短編ニュース映画「神奈川ニュース」として上映されていたもので、神奈川ニュース映画協会...
新横浜・菊名エリア

昭和の映像「市営地下鉄開通」(昭和47年11月)

現在横浜都市発展記念館に所蔵されている「神奈川ニュース」から、横浜市や港北区に関連のある映像を紹介します。この映像は、1950年代から神奈川県内の各映画館で短編ニュース映画「神奈川ニュース」として上映されていたもので、神奈川ニュース映画協会...
新横浜・菊名エリア

昭和の映像「建設すすむ地下鉄」(昭和46年6月)

現在横浜都市発展記念館に所蔵されている「神奈川ニュース」から、横浜市や港北区に関連のある映像を紹介します。この映像は、1950年代から神奈川県内の各映画館で短編ニュース映画「神奈川ニュース」として上映されていたもので、神奈川ニュース映画協会...
昭和の懐かし映像集

昭和の映像「野毛山遊園地に遠足(その2)」

この映像は、横浜市港北区お住いの安西史孝さんから提供された、当時は珍しい16mmカラーフィルムの映像です。撮影はお父様の安西一陽さん。東急東横線妙蓮寺駅から旧型3000系電車で桜木町駅まで(現在東横線の桜木町駅は廃止)。途中には、廃止された...
昭和の懐かし映像集

昭和の映像「野毛山遊園地に遠足(その1)」

この映像は、横浜市港北区お住いの安西史孝さんから提供された、当時は珍しい16mmカラーフィルムの映像です。撮影はお父様の安西一陽さん。東急東横線妙蓮寺駅から旧型3000系電車で桜木町駅まで(現在東横線の桜木町駅は廃止)。途中には、廃止された...