自然

こどもむけ

鶴見川流域探検生き物編「えっ!鶴見川にアユ!?(鶴見川亀甲橋編)」

こどもむけ

作ろう!モコモコいもむしちゃん

鶴見川流域をテーマにした、動画など学習支援ツールを発信します。 これがきっかけで、鶴見川流域やそこにくらす生きものへの関心が高まってくれることを期待しています。
こどもむけ

鶴見川流域探険生きもの編「つなしま・川辺のヒミツをさぐれ!」

こどもむけ

作ろう!キラキラちょうちょ

鶴見川流域をテーマにした、動画など学習支援ツールを発信します。 これがきっかけで、鶴見川流域やそこにくらす生きものへの関心が高まってくれることを期待しています。制作:NPO法人 鶴見川流域ネットワーキング
自然

港北ふるさと自然アルバム「中秋の名月」〜8年ぶりの満月〜

「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のこと。 今年の「中秋の名月」は、満月になりました。 港北区日吉でも、雲の隙間からこんな月を見ることができました。 しかし、「中秋の名月」が満月となるとは限らないのです。 「中秋の名月...
まちづくり

新吉田あすなろ連合町内会「ちいさいけど、がんばる!」

新吉田あすなろ連合町内会のマスコットキャラクター「あすなろ君」が、新吉田あすなろ連合町内会の活動や新吉田町を紹介するよ!企画 新吉田あすなろ連合町内会協力 港北区役所 新田中学校制作・著作 港北ふるさとテレビ局(2020年11月制作)
まちづくり

新吉田連合町内会「新吉田の謎」 

新吉田連合町内会を新吉田の謎を織り交ぜて紹介します。企画 新吉田連合町内会制作・著作 港北ふるさとテレビ局(2020年11月制作)
まちづくり

日吉地区連合町内会「文化と自然が共存するまち日吉」

「日吉」という地名の由来や、駅や町の歴史、松の川緑道の取り組みなど、日吉地区の魅力のほんの一部をご紹介します。企 画 日吉地区連合町内会協 力 横浜市港北区役所ナレーション 水野奈美制作・著作 港北ふるさとテレビ局(2020年11月制作)
まちづくり

新羽町連合町内会「和・輪・話のまち 新羽」

ふるさと港北ふれあいまつり2020 on-lineの出展動画です。
まちづくり

綱島地区連合自治会「古くて新しいまち綱島」

綱島には「綱島温泉」や「桃の産地」という歴史があります。この動画では、綱島の歴史と、これからの綱島を紹介します。綱島地区連合自治会では、敬老会(綱島地区センター)やスポーツフェスティバル(綱島小学校)、グランドゴルフ(綱島小学校)、そして各...