文化・芸術 2021年度「第九発声教室」成果発表会 港北第九合唱実行委員会が、毎年12月に開催している港北第九発表会ですが、2020年は、3月からコロナ禍で稽古が出来なくなりました。その後、6月の施設利用の再開・諸制限の一部緩和を受け、8月に先生方、合唱団メンバーのお考え・お気持ちを聴く機会... 2022.01.18 文化・芸術
まちづくり 港北公会堂「2021年 リニューアル!」 現在の港北公会堂は、昭和53年(1978年)11月6日に、ここ大豆戸町に新しく建てられました。 その後、何度か耐震工事などの改修を繰り返し、令和3年(2021年4月に改修工事が終わりました。 令和2年度に行われた改修工事では、主に講堂の吊り... 2021.10.18 まちづくり大倉山エリア文化・芸術港北区全域
こどもむけ 「Let’s DANCE Together!」日吉本町ソーラン会 夏祭りで会えなかったみんな、いっしょに踊ろう!今年も夏祭りは中止だけど、僕たち私たちの2021年の夏は一度きりだから・・・みんなで動画を作成することにしました。 蝉の声がなりやまない暑い日の夕方、鯛ヶ崎公園で何回も練習して撮りました。踊りの... 2021.08.23 こどもむけ文化・芸術日吉エリア
まちづくり 綱島地区連合自治会「古くて新しいまち綱島」 綱島には「綱島温泉」や「桃の産地」という歴史があります。この動画では、綱島の歴史と、これからの綱島を紹介します。綱島地区連合自治会では、敬老会(綱島地区センター)やスポーツフェスティバル(綱島小学校)、グランドゴルフ(綱島小学校)、そして各... 2021.06.21 まちづくり文化・芸術歴史綱島エリア自然観光
まちづくり 城郷地区連合町内会「小机城のあるまち城郷」 ふるさと港北ふれあいまつり2020 on-lineの出展動画です。毎年4月に開催される「小机城址まつり」は、町内あげてのイベントです。是非みなさんお誘いのうえお越しください。協力:港北区役所撮影:高田豊秀制作協力:港北ふるさとテレビ局(20... 2021.06.20 まちづくり城郷・小机エリア文化・芸術歴史観光
まちづくり 港北地域学講座 2020年度 第2回「綱島・池谷家と日月桃の歴史」 2021年1月20日(水)に開催予定でしたが、コロナの影響で関係者のみの無観客で収録した、令和2年度 港北ボランティアガイド企画講座 IX「港北地域学」講座の第2回「綱島・池谷家と日月桃の歴史〜かつて日本一だった日月桃〜」です。主催:港北区... 2021.05.11 まちづくり文化・芸術歴史港北地域を知る講座綱島エリア
文化・芸術 港北地域学講座 2020年度 第4回「港北区内のお寺・神社巡りの楽しみ方」 2021年3月19日(金)に開催予定でしたが、コロナの影響で関係者のみの無観客で収録した、令和2年度 港北ボランティアガイド企画講座 IX「港北地域学」講座の第4回「港北区内のお寺・神社巡りの楽しみ方」です。主催:港北区役所企画:港北ボラン... 2021.05.04 文化・芸術歴史港北区全域港北地域を知る講座
文化・芸術 港北芸術祭「秋の調べ」 2020年11月21日(土)に、慶應義塾大学日吉キャンパス協生館 藤原洋記念ホールにて開催された、港北芸術祭「秋の調べ」、ヴァイオリン・フルート・ピアノによる室内楽コンサートのダイジェスト映像です。【出演】ヴァイオリン:水野佐知香、フルート... 2021.01.07 文化・芸術
城郷・小机エリア 『小机の重政 』オリジナル ヴォイスドラマ 地域演劇集団スターリンクスが制作したオリジナルヴォイスドラマです。横浜市港北区を代表する城跡である小机城址。 毎年春には小机城址まつりが盛大に開催され武者行列などで賑わっています。 ところで皆さん、 その武者行列にも登場する戦国時代・小机城... 2020.06.28 城郷・小机エリア文化・芸術歴史