城郷・小机エリア

こどもむけ

鶴見川流域学習動画「流域治水 その1」

流域がわかっていないと、地球のこと、環境のこと、防災もわからない。子どもから大人までわかりやすく「流域」を解説します。制作:NPO法人 鶴見川流域ネットワーキング
こどもむけ

鶴見川流域探検生き物編「えっ!鶴見川にアユ!?(鶴見川亀甲橋編)」

こどもむけ

鶴見川流域探険生きもの編「つなしま・川辺のヒミツをさぐれ!」

人物伝「武藤啓司」

港北ふるさと人物伝「武藤啓司さんについて」

横浜市港北区小机町にある NPO 法人楠の木学園は、不登校や発達障がいをもつさまざまな子どもたちが安心して通えるフリースクールです。学園では、それぞれの生徒の特性に見合った適切で丁寧な支援を通して、進路・就労への援助も一人ひ...
人物伝「下里敏城」

港北ふるさと人物伝「下里敏城さんについて」

港北区は多くの歴史と景観、自然があふれる魅力的なまちです。港北ボランティアガイドは、港北区を中心とした歴史・文化・景勝等を、広く皆様に紹介して、地域の活性化の一助とすることを目的として日々活動を続けているボランティア団体です。現在メンバーは...
まちづくり

城郷地区連合町内会「小机城のあるまち城郷」

ふるさと港北ふれあいまつり2020 on-lineの出展動画です。毎年4月に開催される「小机城址まつり」は、町内あげてのイベントです。是非みなさんお誘いのうえお越しください。協力:港北区役所撮影:高田豊秀制作協力:港北ふるさとテレビ局(20...
城郷・小机エリア

港北の昔ばなし紙芝居「乞食松地蔵尊」

鳥山川沿いの松の下にあり、お参りすると虫歯の痛みがおさまると伝えられているお地蔵様のお話。(横浜市港北区鳥山町)作・絵:川上あき子編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレビ局
城郷・小机エリア

港北の昔ばなし紙芝居「小机城と日産スタジアム」

戦国時代にタイムワープし、小机城を巡る戦いを目にした少年たちは、日産スタジアムでサッカーをして勝敗を決めたらどうかと、武士たちに提案するおはなし。(横浜市港北区小机町)作・絵:作:藤岡 けい 絵:藤岡 園生編集:大野 博制作・著作:港北ふる...
城郷・小机エリア

『小机の重政 』オリジナル ヴォイスドラマ

地域演劇集団スターリンクスが制作したオリジナルヴォイスドラマです。横浜市港北区を代表する城跡である小机城址。 毎年春には小机城址まつりが盛大に開催され武者行列などで賑わっています。 ところで皆さん、 その武者行列にも登場する戦国時代・小机城...
城郷・小机エリア

藤岡慶作「鳥山の獅子」

大正14〜15年頃まで続いていた、鳥山八幡宮の獅子頭を担ぎ、流行り病に苦しんでいる人の家を一軒一軒まわる風習を紹介しています。(横浜市港北区鳥山町)作:藤岡 けい 絵:藤岡 園生編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレビ局