こどもむけ 港北オープンファクトリー(株式会社オースズ) 普段見ることのできない、すぐれた技術を持つ港北区内の工場・事業所を動画で見学しよう!この動画で紹介する「株式会社オースズ」では、回転やスライド、ロックなど、メカニカルな動きを伴う組立部品を作っています。(港北区新吉田町)制作:横浜市 港北区... 2025.03.27 こどもむけ新吉田エリア
大倉山エリア 鶴見川舟運物語〜河岸がつないだ流域のくらし〜(完全版)(WEB公開バージョン) 東京都町田市から横浜市鶴見区の河口で東京湾に注ぐ一級河川「鶴見川」は、かつて「暴れ川」と呼ばれた。大雨が降るたびに洪水となり流域の人々を苦しめた。しかし、流域に住む人々にとっては、生活に必要な川だった。それは「水の恵み」。農産物、水産物。し... 2025.02.06 大倉山エリア新吉田エリア新羽エリア歴史港北区全域特別公開中作品綱島エリア
文化・芸術 円応寺の火渡り修行(ダイジェスト版) 横浜市港北区新吉田町にある真言宗のお寺、海照山 圓應寺。ここでは年に1度、1300年の伝統行事「火渡り修行」が行われています。このビデオは、2016年に行われたこの行事を収録したもの。1時間近くに渡って行われる行事を、約17分の映像にまとめ... 2025.01.31 文化・芸術新吉田エリア観光
こどもむけ 新吉田小ものがたり〜わたしたちの50年〜 横浜市立新吉田小学校が創立50周年を迎え、その記念事業の一環として、紙芝居が作られました。 <制作>新吉田小学校 しんしょう応援隊・おはなし隊<声の出演>ナレーション 横尾結香しんよしだくん 木浪みゆきくすの木おばあさん 石川享子... 2021.12.20 こどもむけまちづくり新吉田エリア歴史港北の昔ばなし紙芝居
まちづくり 新吉田あすなろ連合町内会「ちいさいけど、がんばる!」 新吉田あすなろ連合町内会のマスコットキャラクター「あすなろ君」が、新吉田あすなろ連合町内会の活動や新吉田町を紹介するよ!企画 新吉田あすなろ連合町内会協力 港北区役所 新田中学校制作・著作 港北ふるさとテレビ局(2020年11月制作) 2021.06.21 まちづくり新吉田エリア歴史自然観光
まちづくり 新吉田連合町内会「新吉田の謎」 新吉田連合町内会を新吉田の謎を織り交ぜて紹介します。企画 新吉田連合町内会制作・著作 港北ふるさとテレビ局(2020年11月制作) 2021.06.21 まちづくり新吉田エリア歴史自然
新吉田エリア 港北の昔ばなし紙芝居「昔名物寒中そうめん」 かつて港北区で行われていたそうめん作りについて、その工程や鶴見川との関わりなどを紹介しています。(横浜市港北区新吉田町)作・絵:吉野 久枝編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレビ局 2020.11.18 新吉田エリア新羽エリア港北の昔ばなし紙芝居
新吉田エリア 吉野久枝作「浄流寺の季節託児所」 昔、田植えなどで農家が忙しい時に、小さな子どもたちを預かってくれていた新吉田の浄流寺の様子が描かれています。(横浜市港北区新吉田町)作・絵:吉野久枝制作・著作:港北ふるさとテレビ局 2020.05.28 新吉田エリア港北の昔ばなし紙芝居
新吉田エリア 吉野久枝作「百目鬼ってほんとにいるの?」 昔、新吉田のあたりを流れていた川に伝えられる「どうみき」という妖怪のおはなし。(横浜市港北区新吉田町)作・絵:吉野久枝制作・著作:港北ふるさとテレビ局 2020.05.28 新吉田エリア港北の昔ばなし紙芝居