新横浜・菊名エリア

新横浜・菊名エリア

昭和の映像「建設すすむ地下鉄」(昭和46年6月)

現在横浜都市発展記念館に所蔵されている「神奈川ニュース」から、横浜市や港北区に関連のある映像を紹介します。この映像は、1950年代から神奈川県内の各映画館で短編ニュース映画「神奈川ニュース」として上映されていたもので、神奈川ニュー...
新横浜・菊名エリア

港北の昔ばなし紙芝居「走り大黒」

村の人々に福を届けようと走り回る大黒様。そんな大黒様を菊名の魚屋夫婦が見つけ、丁重なおもてなしをしたのに、なぜか悪いことばかりが起こるというおはなし。(横浜市港北区菊名)作・絵:青柳宏美編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレビ...
新横浜・菊名エリア

港北の昔ばなし紙芝居「いたずらずきな石猿」

いたずら好きな石猿が村人を困らせたことを反省し、関東大震災などの災害を知らせ、村人を救ったという言い伝え。(横浜市港北区菊名)作・絵:筒井 珠美編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレビ局
新横浜・菊名エリア

港北の昔ばなし紙芝居「やかん坂のタヌキ」

タヌキがやかんに化けて坂を転がったことから「やかん坂」という名がついた、菊名の蓮勝寺の脇の坂のおはなし(横浜市港北区菊名)作・絵:大石 規余江編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレビ局
新横浜・菊名エリア

安田加代子作「石ザルのおつげ」

いつもは濡れている口元が天変地異が起こる前には乾き、災いを知らせると伝えられる、菊名の蓮勝寺の石ザルのおはなし。(横浜市港北区菊名)作・絵:安田加代子編集:大野 博制作・著作:港北ふるさとテレビ局
新横浜・菊名エリア

大石規余江作「へびひめものがたり」

鶴見川に住む竜神がへび姫に会いに来るたびに嵐が起こり、村人は迷惑していました。へび姫に相談したところ、琵琶法師の助けもあり竜神は来なくなったというおはなし。(横浜市港北区新横浜)作・絵:大石 規余江制作・著作:港北ふるさとテレビ局...
新横浜・菊名エリア

芳賀容子作「サギになったタニシ」

子どものタニシは、タニシのおじいさんに願いを叶えてもらいサギに変身しますが、冬になりお腹がすいてついにはタニシを食べてしまうというおなはし。(横浜市港北区新横浜)作・絵:芳賀 容子制作・著作:港北ふるさとテレビ局
新横浜・菊名エリア

港北ふるさと写真アルバム「昭和30年代の菊名西口商店街」

昭和30年代の菊名西口商店街のなつかしい写真をアルバムにしました。編集:杉山ヒロフミ制作・著作:港北ふるさとテレビ局
新横浜・菊名エリア

港北ふるさと写真アルバム 港北の駅舎「新横浜駅」

横浜市港北区にあるJR新横浜駅のなつかしい写真をアルバムにしました。編集:杉山ヒロフミ制作・著作:港北ふるさとテレビ局
人物伝「押尾寅松」

港北ふるさと人物伝「押尾寅松さんについて」

押尾寅松さんは、横浜市港北区、妙蓮寺にお住いの郷土史研究家です。1922年、大正11年に、橘樹郡大綱村大字篠原生まれ。子供の頃から祖父の万吉さん、祖母のおつねさんから、地域に伝わる昔話を聞いて育ちました。その中には、ダイダラ坊や、...
タイトルとURLをコピーしました