地域のページ

まちづくり

師岡こども学習会

港北区では、「ひっとプラン港北」(港北区地域福祉保健計画)を推進しています。第4期計画の完成を記念し、師岡地区「師岡こども学習会」の活動紹介動画を作成しました。(2022年1月制作)
こどもむけ

鶴見川流域学習動画「流域治水 その1」

流域がわかっていないと、地球のこと、環境のこと、防災もわからない。子どもから大人までわかりやすく「流域」を解説します。制作:NPO法人 鶴見川流域ネットワーキング
こどもむけ

鶴見川流域探検生き物編「えっ!鶴見川にアユ!?(鶴見川亀甲橋編)」

こどもむけ

鶴見川流域探険生きもの編「つなしま・川辺のヒミツをさぐれ!」

新横浜・菊名エリア

港北ふるさと人物伝「武藤啓司」第1話 菊名の想い出

横浜市港北区小机町にある NPO 法人楠の木学園は、不登校や発達障がいをもつさまざまな子どもたちが安心して通えるフリースクールです。学園では、それぞれの生徒の特性に見合った適切で丁寧な支援を通して、進路・就労への援助も一人ひ...
人物伝「武藤啓司」

港北ふるさと人物伝「武藤啓司さんについて」

横浜市港北区小机町にある NPO 法人楠の木学園は、不登校や発達障がいをもつさまざまな子どもたちが安心して通えるフリースクールです。学園では、それぞれの生徒の特性に見合った適切で丁寧な支援を通して、進路・就労への援助も一人ひ...
まちづくり

港北ふるさと人物伝「武藤啓司」第9話 地域への取り組み

横浜市港北区小机町にある NPO 法人楠の木学園は、不登校や発達障がいをもつさまざまな子どもたちが安心して通えるフリースクールです。学園では、それぞれの生徒の特性に見合った適切で丁寧な支援を通して、進路・就労への援助も一人ひ...
まちづくり

港北ふるさと人物伝「武藤啓司」第10話 現在の支援活動

横浜市港北区小机町にある NPO 法人楠の木学園は、不登校や発達障がいをもつさまざまな子どもたちが安心して通えるフリースクールです。学園では、それぞれの生徒の特性に見合った適切で丁寧な支援を通して、進路・就労への援助も一人ひ...
こどもむけ

KENSUKE TAKAHASHI アートワークショップ2021 MURAL WORKSHOP制作風景動画

2021年10/30日(土)障害者スポーツ文化センター横浜ラポールで開催された『KENSUKE TAKAHASHI アートワークショップ2021 』MURAL WORKSHOPの壁画制作風景動画。 障害児者とその家族 79名×横浜を拠点に活...
まちづくり

令和4年港北区消防出初式 ~消防功労者表彰式~

2022年1月8日(土)、横浜市港北公会堂で、港北区消防出初式が2年ぶりに開催されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般の方の観覧がない中で、参加者を限定し短時間でコンパクトに実施されました。当日の模様や、消防団による訓練を皆様...