新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その8 消防避難訓練」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その7 秋の運動会2」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その6 東京見学」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その4 秋の遠足」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その5 きのこ採集」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その3 プール開き」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その2 秋の運動会1」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
新吉田エリア 昭和の映像「新田小学校の思い出 その1 授業風景」 港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとした子どもた... 2020.05.01 新吉田エリア新羽エリア昭和の懐かし映像集港北区全域
まちづくり 新横浜公園と鶴見川多目的遊水地 日産スタジアムを含む「新横浜公園」は、治水(ちすい)対策として整備された多目的遊水地の中に建設されています。鶴見川流域は、古来から洪水被害が多く発生する地域であり、治水対策が、大きな課題となっていました。下流地域だけで取組みをしても、川の氾... 2020.05.01 まちづくり新横浜・菊名エリア新羽エリア港北区全域綱島エリア
文化・芸術 短歌で綴る我がふるさと3 港北区で活動している沙羅短歌会のメンバーの詠んだ短歌にそのイメージを載せた映像作品です。協力:沙羅短歌会 代表 伊藤宏見先生 制作:港北ふるさとテレビ局 2020.04.30 文化・芸術新羽エリア港北区全域