新羽エリア

港北区新羽エリアの動画を集めてみました。

文化・芸術

新羽はやし連(「第10回 港北区民俗芸能のつどい」より)

2024年6月23日(日)に、横浜市港北公会堂にて開催された「第10回 港北区民俗芸能のつどい」の団体ごとの演奏記録映像です。※開会式、各団体の紹介、輪踊り体験、および閉会式の映像は含まれておりません。全編をご覧になりたい方は、DVDをお求...
こどもむけ

港北オープンファクトリー(株式会社バネックス)

普段見ることのできない、すぐれた技術を持つ港北区内の工場・事業所を動画で見学しよう!この動画で紹介する「株式会社バネックス」では、エレベーターなど、自動で動く電気機器や設備をコントロールするための制御盤を作っています。(港北区新羽町)制作:...
こどもむけ

港北オープンファクトリー(東洋測器株式会社)

普段見ることのできない、すぐれた技術を持つ港北区内の工場・事業所を動画で見学しよう!この動画で紹介する「東洋測器株式会社」では、体重計など、物の重さを測る機械の中にある「ロードセル」という計測器を作っています。(港北区新羽町)制作:横浜市 ...
こどもむけ

港北オープンファクトリー(日本軸受加工株式会社)

普段見ることのできない、すぐれた技術を持つ港北区内の工場・事業所を動画で見学しよう!この動画で紹介する「日本軸受加工株式会社」では、自動車や観覧車など回転するものにはなくてはならない「ベアリング」という部品を作っています。(港北区新羽町)制...
こどもむけ

港北オープンファクトリー(株式会社東京ダイス)

普段見ることのできない、すぐれた技術を持つ港北区内の工場・事業所を動画で見学しよう!この動画で紹介する「株式会社東京ダイス」では、ダイヤモンドに匹敵するほどとても硬い素材の超硬合金を加工して金属工具を作っています。(港北区新羽町)(新横浜テ...
文化・芸術

新羽はやし連(「第9回 港北区民俗芸能のつどい」より)

2023年6月11日(日)に開催された「第9回 港北区民俗芸能のつどい」の記録映像です。当日は、下記のプログラムで各団体の演奏が行われました。1.横浜興禅寺雅楽会 小机城址太鼓 菊名囃子連 大曽根夢太鼓どどん鼓 新羽はやし連 和太鼓ユニ...
大倉山エリア

鶴見川舟運物語〜河岸がつないだ流域のくらし〜(完全版)(WEB公開バージョン)

東京都町田市から横浜市鶴見区の河口で東京湾に注ぐ一級河川「鶴見川」は、かつて「暴れ川」と呼ばれた。大雨が降るたびに洪水となり流域の人々を苦しめた。しかし、流域に住む人々にとっては、生活に必要な川だった。それは「水の恵み」。農産物、水産物。し...
人物伝「大谷佐一」

港北ふるさと人物伝「大谷佐一さんについて」

新羽町の「生き証人」に、このまちの今昔を語ってもらいました。 新羽町で生まれ育ち、町内会や消防団など多くの地域活動に広く関わってきた大谷佐一さん。そのお人柄から、多くの人を惹き付け、いつも中心となって人々と交わり活動に取り組んできました。 ...
こどもむけ

鶴見川流域学習動画「流域治水 その1」

流域がわかっていないと、地球のこと、環境のこと、防災もわからない。子どもから大人までわかりやすく「流域」を解説します。制作:NPO法人 鶴見川流域ネットワーキング
こどもむけ

鶴見川流域探検生き物編「えっ!鶴見川にアユ!?(鶴見川亀甲橋編)」