港北区全域

新吉田エリア

昭和の映像「新田小学校の思い出 その5 きのこ採集」

港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとし...
新吉田エリア

昭和の映像「新田小学校の思い出 その3 プール開き」

港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとし...
新吉田エリア

昭和の映像「新田小学校の思い出 その2 秋の運動会1」

港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとし...
新吉田エリア

昭和の映像「新田小学校の思い出 その1 授業風景」

港北ふるさとテレビ局の制作している短編番組「昭和の映像」シリーズです。横浜市立新田小学校の昭和34年から36年の行事が記録されていた貴重な8mmフィルムにテロップとBGMを入れて短編の映像作品にしました。昭和30年代のいきいきとし...
大倉山エリア

大倉邦彦「味の生活 和の力」

大倉精神文化研究所の初代所長である大倉邦彦氏の貴重な肉声が発掘された。SPレコードに入っていた音声は、昭和14年に放送されたNHK東京放送局JOAKのラジオ番組「朝の修養」。現代でも通用する普遍的なテーマ「人の生き方」を、料理に例...
新横浜・菊名エリア

新横浜50歳の写真集

新横浜駅は、東京オリンピックの開催された昭和39年(1964年)に開通した東海道新幹線の開業と同時に営業を開始しました。それまで田んぼしかなかった新横浜がどのように今の横浜新都心にまで発展したのでしょうか?新横浜駅50周年を記念し...
こどもむけ

みんなで踊ろう♪ミズキーダンス♪

港北区制80周年を記念し、港北区職員が力を合わせ、歌とダンスを作りました。歌詞の原案は、保育園のこども達が港北区のイメージをキラキラした言葉で表現したものです。 ダンス名は「ミズキーダンス」、ダンスのために作成した曲は「みんなのう...
こどもむけ

竹の声音楽祭2013 ワークショップダイジェスト

このイベントは、里山の豊かな自然にふれ、風の響き、竹林の笹鳴りを聞きながら、竹切­りを体験して、ワークショップ形式で竹を使った楽器を手作りします。自分の手で作った­竹楽器の音を楽しみながら演奏の練習をし、最終日は大きなステージでプ...
まちづくり

新横浜公園と鶴見川多目的遊水地

日産スタジアムを含む「新横浜公園」は、治水(ちすい)対策として整備された多目的遊水地の中に建設されています。鶴見川流域は、古来から洪水被害が多く発生する地域であり、治水対策が、大きな課題となっていました。下流地域だけで取組みをして...
大倉山エリア

未来に羽ばたく大倉精神文化研究所

― 東西両洋における精神文化及び地域における歴史・文化に関する科学的研究及び普及活動を行い、国民の知性及び道義の高揚を図ることにより、心豊かな国民生活の実現に資し、もって日本文化の振興および世界の文化の進展に寄与する ― 創設者の...
タイトルとURLをコピーしました